小平市野鳥と緑の会年間予定表

平成20年(2008年)
活動日一般会員協賛内容場所
8月3日(日)  「セミ・コウモリ観察会」
場所:小平市中央公園
案内:蔭山一人さん
昼の部ではセミの抜け殻と幼虫の観察、夜の部では神秘的なセミの羽化とコウモリを観察します。
17日(日)  「夏の星空観察会」
場所:小平市中央公民館
案内:柴木陽六さん
満月と木星がとてもよく見えます。普段見慣れている月も、望遠鏡で見ると迫力のある姿をしています。
9月7日(日)  「秋の市内自然観察会」
場所:玉川上水
残暑厳しい中、上水の植物は夏から秋へと移り変わろうとしています。ススキの穂もそろそろでしょうか?
21日(日)  「昆虫教室」
場所:小平市花1公園
案内:小野公男先生
子供たちと一緒に野原でバッタを追いかけます。逃げ回るバッタにもう夢中。観察したあと野原に帰します。
10月5日(日)  「秋の市外自然観察会」
場所:野山北公園
案内:蔭山一人さん
夏から秋へと移り変わる狭山丘陵での自然観察会です。玉川上水とはどうちがうでしょうか?
26日(日)  「高尾山樹木野草観察会」
場所:高尾山
案内:筒井千代子先生
秋が深まる高尾山での植物観察会です。ひっそりと咲く秋の植物はどこか奥ゆかしいです。
11月9日(日)  「巣箱掛け点検清掃」
場所:玉川上水
市イベント参加
B&Gスタッフが、子供たちと巣箱をとり付けます。きれいに作られている巣はよくできているものだと感心します。
16日(日)  「秋の市内自然観察会」
場所:玉川上水
案内:蔭山一人さん
冬支度を始める玉川上水で、秋の植物や野鳥の観察をします。落ち葉を踏みしめる音は心地よい響きです。
12月7日(日)  「冬の星空観察会」
場所:小平市中央公民館
案内:芝木陽六さん
室内ではスライドなどを使った星に関する解説を、屋外では実際に星空の観察を行います。
23日(日)  「冬の市外鳥観察会」
場所:多摩川
案内:鈴木正男先生
小平市では見ることができない、広い河川敷で冬の野鳥を観察します。寒いので、温かい格好でどうぞ。

↑ページの先頭へ

平成21年(2009年)
活動日一般会員協賛内容場所
1月11(日)  「冬の市内自然観察会」
「新年会」
場所:玉川上水
案内:蔭山一人さん
午前中は静かに春を待っている植物と冬の野鳥を観察します。午後からは上水新町地域センターにて新年会を行います。観察会と新年会のどちらかのみの参加も可能です。
2月1日(日)  「冬の市内野鳥観察会」
場所:小平霊園
案内:未定
一番寒い時期、身近な野鳥達は元気に活動しています。どんな場所で、何をしているのでしょうか?
15日(日)  「冬の市外水鳥観察会」
場所:埼玉県彩湖
案内:鈴木正男先生
広い水辺と河原で、水鳥を中心に水辺に生息する野鳥を観察します。どんな出会いがあるでしょうか?
3月8日(日)  「早春の市内自然観察会」
場所:玉川上水
案内:蔭山一人さん
待ちに待った春、植物が目覚め、野鳥もさえずりを始めます。ほころび始めた冬芽は一見の価値ありです。
29日(日)  「花見の宴」
場所:津田塾大学
(開花状況で変更あり)
恒例の津田塾大学のサクラの下での親睦を兼ねたお花見です。今回は何分咲きになっているでしょうか?
4月5日(日)  「春の市内自然観察会」
場所:玉川上水
案内:蔭山一人さん
上水の木々が芽を吹き、淡い緑色に色づく中、ニリンソウやアマナをはじめとした春の野草に出会えます。
19日(日)  「春の市外自然観察会」
場所:野山北公園
案内:蔭山一人さん
春真っ盛りの狭山丘陵での自然観察会です。カントウタンポポの咲き乱れる草原でお昼をいかがですか?
5月上旬  「グリーンフェスティバル」
場所:小平市中央公園
スタッフがB&GのPRのため、野草クイズ、パネル展示を行います。お時間がありましたらお立ち寄り下さい。
下旬  「20周年記念観察会」
場所:長野県
案内:未定
B&G創立20周年記念の観察会です。1泊2日の泊りがけで盛りだくさんの観察会を行います。
6月7日(日)  「初夏の市内自然観察会」
場所:玉川上水
案内:蔭山一人さん
緑の濃くなった玉川上水で、初夏の植物を中心に観察を行います。オカトラノオの群生はこの時期ならではです。
下旬  「おたのしみ観察会」
場所:未定
案内:未定
内容も場所もまだ決めていません。どんな観察会になるかお楽しみに。リクエストがありましたらスタッフまで。
7月12日(日)  「第21回総会」
「講演会」
場所:小平市中央公民館
総会の後は自然に造詣の深い講師をお招きして、自然に関する講演会を開催する予定です。

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008-2009 Coppice Note. All rights reserved.